| 令和7年度 拓殖大学学友会北海道連合会支部長会議 開催報告 | ||||||||||||||||||||||||||||
| 11月1日(土)早朝から道内は大荒れの天候の中、14時から「札幌グランド居酒屋富士」にて令和7年度北海道連合会支部長会議を開催しました。 村田後志支部長の開会の辞、物故者への黙祷(吉田北見支部長)、校歌斉唱(木幡旭川支部長)と続き、大館北海道連合会代表の挨拶の後、各支部から事業報告と近況報告がありました。 支部共通の問題は会員の高齢化と若年世代の低い参加率をどう工夫しながら会を存続させていけばいいのかということでした。 オレンジ募金2030については、北海道連合会としても、また、個人としても11月いっぱいを目途に振込してほしい旨を各支部長に依頼しました。 会議終了後「三海の華」に場所を移して懇親会を開催。拓大時代の話や近況などを話し合いながら和やかで有意義な2時間を持ちました。 |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||